シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・ショーメ フィリップ・コラン [2011](白ワイン) [Philippe Colin Chassagne Montrachet 1er Cru Les Chaumees 2011]
コメント 透明感ある透き通ったこのワインは柑橘系の果物、洋ナシや白い花などのとても華やかな香りで、ミネラルをとても多く感じます。
しっかりとした果実味はほのかに甘みを感じ、きれいな酸味と合わさり心地よいワインに仕上がっています。
洗練されたきれいなシャルドネの美味しさを存分に感じられるワインです。
原産国/地区/地方 フランス/ブルゴーニュ 生産者 ドメーヌ・フィリップ・コラン 種別 白 口当り 辛口 飲み頃温度 12〜14℃ 容量 750mlフィリップ・コラン PHILIPPE COLIN 皆様すでにご存知でしょう。
ミッシェル・コランは、まだ引退する年ではないのですが、自分の息子たちに畑を分け、兄 フィリップ・コランは、そのまま父の生産場所を受け継ぎ、弟 ブルーノ・コランは、生産場所を移し醸造を行っています。
現在、父 ミッシェルはアメリカの輸出用にだけ、息子たちに力を貸しています。
父 ミッシェルは次世代の事、「ドメーヌの引継ぎ」の事を考え、息子たちにすべてを教えてきました。
その結果が、2004年の初ヴィンテージからすでに各紙で高い評価を受けている 長男 フィリップ・コラン。
父からワインの事を受け継ぐとき、すでに不安は無かった様子。
なぜなら、父が引退する前数年も前から、すでにすべてを取り仕切っていたのは、なんとフィリップなのです。
上記の事から、すでに評価の高い理由がおわかりでしょう。
ミッシェルの時代から 清潔にされているカーブ。
作業場所もやはり清潔。
良いワインが生産される理由です。
会ったときの私の彼への感想は、何といいますか——失礼かも知れませんが——「繊細でお茶目」な感じがしました。
試飲の最後に「父の時代から一つだけ変えたことが、あるんです……それは、ラベルなんです。
ブルゴーニュの典型的なラベルと違い、私のはラベルを斜めにしたんです。
例えば、ワインがたくさんある中で斜めだと、 ほかのワインから探し出すのが簡単で、目立つかと思い」と。
恥ずかしながらも写真撮影に応じてくれたフィリップさん。
会ってわかってのですが、その繊細さは見ればなんとなくわかる方でした。
すべてのワインを試飲しましたが……言う事はありません。
その出来は、間違いなくブルゴーニュのトップ生産者に数えられます。
白だけに注目される生産者ですが、「白の生産が上手な生産者は赤ワインも美味しい」とのいわれどおり、赤の出来も驚くばかり!! 2004年という難しい年に初ヴィンテージを、リリースしましたが、やはりフィリップ。
そんな事を全く感じさせない出来である事は、皆さま想像がつくことでしょう。
- 商品価格:7,560円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0(5点満点)
CHAUMET 関連ツイート
RT @VOGUEgirlJAPAN: 「ショーメ」と三浦大地さんとのコラボ😉🌼マジカルな瞬間を楽しんで! https://t.co/z5L5s4wHiy https://t.co/X9Cdr9kMtX
@fumicy 2018/07/14 02:07
先日のショーメ展を振り返っていたら職人が別の本を出してくれました
同じショーメでも視点が違っていて面白いです
1980年代のシンディ・ローパーかっこええ
Cyndi in Chaumet ! https://t.co/ZqNN2VoOM4@chsn_hsk 2018/07/13 14:27
今もなお伝統と格式を重んじつつ、革新性を追求し続けているフランスのハイジュエリーブランド ショーメの日本初の美術展が開催される。https://t.co/nfs3SGpbqi https://t.co/YRpfnU5dFL
@GQJAPAN 2018/07/13 08:30